今後のブログ運営についてのお知らせです。 このブログを始めて3年程となり、今まで更年期に関する情報や自分の症状などについて色々と書いてきました。 私自身、更年期症状が出始めた頃にたくさんの更年期に関するサイトやブログを読んでとても救われたので…
だんだんと暖かい日が多くなってきて、寒さが苦手な私にとってはとても過ごしやすい季節になってきました。 部屋に飾ってる桃の花が咲いた~ でも、春は自律神経が乱れやすい時期でもあるんですよね。 毎年、春の不調には手こずっているので、今のうちから何…
一年の中で最も寒い時期。 寒さで体に力が入るからか、体がガチガチに凝り固まって苦痛を感じる毎日です。 先日の大寒波は寒さだけでなく気圧のせいなのか胃の不調も重なり、その不調が今でも尾を引いています。 更年期というのは一進一退を繰り返すものだと…
もうコロナ何波目か分かりませんが、最近の波に旦那が巻き込まれコロナに感染してしまいました。 その後、息子も感染してしまいましたが私だけは無事でした。 私は今までこうした感染症に巻き込まれることが風邪以外ほとんどなく、インフルエンザに罹ったこ…
12月はとっても動悸がきつかったです。 11月の終わり頃から少し動悸が多いなと思ってたんですが、12月初めから色々と忙しくなり、ある日ドカンと大きな動悸に襲われてしまいました。 それからずっと動悸に怯える日々を過ごしてきましたが、年明け頃から徐々…
新年あけましておめでとうございます。 一昨年、昨年は喪中だったため、今年は思い切りお正月を楽しみたいと意気込んでいましたが、年末から動悸が酷くなり寝込むことも多いため、今年も静かなお正月を迎えています。。。 なぜこんなに動悸が酷くなってしま…
先日、中学時代からの友人2人に数年ぶりに会ってきました。 最後に会ったのはコロナ前なのでおよそ3年ぶり。 久々に会えてとても楽しい時間でした。 この年代になると、話題に上がるのはだいたい家族のことや自分の体調のこと。 この日もこの話題で大盛り上…
前回の記事で胃の調子が悪いと書きましたが、いまだに調子が戻らず胃の不調が続いています。 おまけに、激しい動悸もちょこちょこ顔を出すようになりちょっと辛い状態です( ´:ω:` ) 何かと忙しい12月に突入しましたが、暫くはまだ不調が続きそうなので大掃除…
先月、ようやく胃の調子が上向きになってきたと喜んでいましたが、私の悪い癖が出てしまい再び胃が壊れました(ノД`)・゜・。 悪い癖というのは、すぐ調子に乗ってしまうこと。 事の成り行きはこんな感じです。 胃が悪くあまり食べられない日々・・・ ↓↓ 徐々…
9月に胃の不調が始まり、もしやFD(機能性ディスペプシア)再来か!?と不安に駆られていましたが、10月半ば頃からようやく調子が良くなり、現在は普通に食事ができるようになりました。 「FDがまた始まったらどうしよう・・・せっかく食べられるようになって…
朝晩かなり冷えるようになり、寒がりな私は早速暖房器具に頼っています。 昼間は気温が上がってくるので薄着になり、夕方になると今度はぐっと気温が下がるのでまた暖房器具に頼ったり・・・ 季節の変わり目ということで最近は気温の寒暖差が激しいですが、…
だいぶ体調が落ち着いてきたな~と思ったら、突然胃の不調に襲われ、久々の吐き気にも襲われ若干パニくった9月となりました。 胃の不調は、おそらくマグネシウムのサプリメントを飲み始めたことが原因だと思われます。 詳細についてはこちらの記事をご覧くだ…
台風が次から次へとやってきますね。 せっかくの連休も台風で潰れてしまった方も多いと思いますが、何より被害が最小限に抑えられることを願うばかりです。 さて、2ヶ月ほど前から始めたマグネシウムのサプリメントですが、きっぱりやめることにしました。 …
先日、通っている鍼灸院の先生から「○○さん、髪の毛綺麗ですね」と言われました。 まぁ、お世辞だったのかもしれませんが、何かケアされてますか?と聞かれたので、「頭皮マッサージくらいですかねぇ」と答えたら、「あ!それめっちゃ良いですね!頭皮以外に…
あっという間に9月突入ですね。 今月、48回目の誕生日を迎えます。。。 今まで自分のことをアラフォーと言ってましたが、いつの間にかアラフィフになってました(^^; まぁ、決まりがあるわけではないので50になるまではアラフォーでいこうと思っています( ( *…
お盆が過ぎて、ようやく気温も落ち着いてくるかな?と期待してますが、まだまだ暑さは続いていくようですね。。。 でも、家の中に差し込んでくる陽の角度とか、外が暗くなり始める時間がだいぶ早くなってきたことに気付くと、やはり秋は近付いてるんだな~と…
暑い日が続いていますね(´ω`*) こう暑いとなかなか外に出る気になれず、最近ますます運動不足になっています。 何か家の中でできる運動を考えてはいますが、もともと面倒なことが嫌いなタイプなのでなかなか行動に移せません。 そんな私でも、以前は毎日張…
ここ最近、期外収縮を感じる時が多くなり、何をするにも心臓が気になってしまうし、歩くのもしんどく感じてしまうため、思うように行動することができません。 期外収縮とはいわゆる脈飛びのことで、病院では気にする必要はないと言われています。 心臓の検…
更年期になってから心がとても敏感になり、それがダイレクトに体の不調として現れるようになりました。 更年期の症状が現れ始めたころには、何度かパニック発作を起こしたこともありました。 あれはほんとにきつかった。。。 今はそのころと比べればだいぶ…
今年の梅雨はあっという間に終わってしまいましたね。 雨が続くと体調が悪くなるので「やったー!」と思っていましたが、梅雨が短かったことによる悪影響というのも各方面であるわけで。。。 雨があまり降らなかったことで農作物などへの影響もあるのでしょ…
先日、更年期症状がある女性のおよそ8割が医療機関を受診してないというニュースを見ました。 何故、つらい症状があるにもかかわらず受診しないのか? 不思議に思う方も多いとお思いますが、ニュースでは「治らないから」「病院に行くほどではないから」とい…
5月の終わりにコロナワクチン3回目を打ってから何となく体が怠い日が続いています(´•ω•`) 副反応は、接種した夜から翌日にかけて高熱と体の痛みとダルさがありました。 熱は1日で下がりましたが体の怠さが抜け切れずに今もダラダラと過ごしています。 怠…
なぜか、40代に入った頃から急にテレビの音がうるさく聞こえ始めた私。 それまではかなりのテレビっ子で、家にいる時は必ずと言っていいほどテレビをつけていました。 帰宅したらとりあえず真っ先にテレビをつけ、見たい番組がなくてもとりあえずつけておき…
GWも終わり、世間はまたいつもの日常に戻りましたが、我が家は特にお出かけもせずいつもの毎日で終わりました(´・・`) 体調はそれほど大きく崩れることはなかったけど、やはり長時間のお出かけは不安だし、急変することも珍しくないので、のんびりしたGWが過ご…
昨日、片づけをしていたらこんなものが出てきました。 安物の聴診器ですが、私が以前毎日のように愛用していたものです。 自分のお腹の音を聞くために(笑) 機能性ディスペプシア(以後FD)の症状が酷かったころ、この聴診器をお腹に当てて、ちゃんと胃が動いて…
最近、とてもイライラすることが多い。 誰かに何かを言われたとかされたということではなく、勝手に一人でイライラしている感じです。 例えば。。。 好きな夜のドラマを見てるときに旦那が帰宅してきてイラッ・・・ 静かに過ごしてたのに話しかけられてイラ…
今年の春は気温の差が激しくて体がついていけません(´ω`*) まぁ毎年そうなのですが、20℃を超える初夏のような陽気の次の日に雪がちらつくような真冬に戻るのは反則ですよね(´;ω;`) 庭に咲いたチューリップ↑ この翌日、凍えるような気温と強い雨に打たれて花…
かなり前からずっと気になっていた「アスクドクターズ」というサービスを, 先日登録して初めて利用してみました。 www.askdoctors.jp よくネットで、自分の症状が不安で検索した時に同じような症状の人が相談してるの見付けて、医師の回答を見ようとしたらモ…
更年期になる前から、毎年春になると風邪を引いたり頭痛が続いたり体が怠かったりと、かなり体調の変化を感じていました。 そして、更年期を迎えてからは更にパワーアップ! この、春の不調に悩まされている方は多いのではないかなと思います。 最近は暖かい…
だんだん暖かい日が多くなってきましたね(*´ω`*) 一年の中で春が一番好きな季節なので嬉しい限りです♪ でも、季節の変わり目・・・特に春は自律神経を乱しやすい季節でもあるのでちょっとドキドキしますが・・・。 買ってきた桃の花が開いてきた♪ ずっと崩し…