今日は朝から酷い雨。
旦那も息子も家出た瞬間に濡れてましたが…大丈夫だったのかな(^^;
しっかり着替えは持たせましたけどね。
今日は一日雨ということで、私の体調も下降気味。
朝食を食べてからずっと吐き気がしています。
普段は、夜に吐き気がしてくることが多いので夕食は少ししか食べないんですが、その分、朝食と昼食はしっかり食べるようにしています。
それでも、一人前は食べれませんが…
今朝もしっかり食べたのですが、それがいけなかったのか胃が重く、胃の中を熱いものがグルグル暴れ回っていてたまに込み上げてきます(>_<)
吐き気というより、込み上げてきて出てきてしまいそうな感じです。
胃の不調が出始めた今年始めに胃腸科を受診し、胃に病変がないのに症状が表れる機能性ディスペプシアと診断されましたが、大元は更年期のせいなんだろうな~と思っています。
私の母も更年期の時は胃が悪く、よくトイレにこもっていました。
胃の不調と更年期の関係については、また来月先生に相談してこようと思ってます
吐き気がするのは、胃の機能が弱っていてうまく消化できず、胃の中に食べたものが長時間残り胃酸ばかり増えていくのが原因。
更年期のせいで、胃の機能が落ちているんでしょうね。
病院からは、胃の運動を良くする薬(アコファイド)と胃酸を抑える薬(タケキャブ)を処方されました。
今は、ピロリ菌を除菌したばかりで強い薬は出せないということで、弱めの胃酸を抑える薬(アシノン)を処方され、症状が辛いときのみ飲んでいます。
弱めと言われたけど、それなりに効果を感じてるので、あまり減らさないように大切に飲んでます(笑)
しかし、吐き気って本当に辛いものですね(--;)
私は吐くのがすごーく怖いんです。
嘔吐恐怖症なのかな・・・
吐けばスッキリするだろうなと思うけど・・・やっぱり怖くて吐けない!
そして、やっぱり食べれないことが何より辛いです(TT)
私は食べることが大好きだし、美味しいものを食べることがストレス解消の一つだったんです。
それなのに・・・
家族や友達と楽しくご飯を食べることもできず、大好きなお菓子もボリボリ食べられず、常に胃の動きと吐き気を気にしながら生きていく・・・
そんな毎日がいつまで続くんだろうと不安と恐怖に押し潰されて涙したこともありました。
胃の動きが気になって、つい買ってしまったオモチャの聴診器(^^; 意外と重宝してます(笑)
でも、しばらくは元気のない胃と付き合っていかなければならない。
今だけ・・・今だけなんだと自分に言い聞かせて、薬の力を借りながら何とか踏ん張っています。
元気になったらアレ食べようコレ食べよう・・・と夢見ながら(笑)
薬が効いたのか、ブログを書くことで気が紛れたのか、だんだんと吐き気が治まってきました。
今日はお昼は抜いて、夜は食べられそうなら消化の良いものを少し食べてみようと思います。
今日は弱音満載の記事になりましたが、胃の不調がもたらしたのは辛さだけではありません。
色々な良い気付きもありました。
また次回お話ししたいと思います(^-^)